ナマステ!
やさいいろについて、さまざまなご質問をいただいております!
本日の質問は、こちら!
[talk words=’板に着色できる?‘ name=’ムクジ’ align=’right’ avatarimg=’https://maharaneeorganic.com/wp-content/uploads/2021/08/mukuji02-e1629535645601.jpg’ avatarsize=” ]
そんなの実際にやってみないとわからないよ。。。 (´ー`)
というわけで、試してみました!
※やさいいろは、年齢にとらわれず0歳から 色遊びを楽しんでいただくことを目的に作られています。そして紙に描かれることを想定しております
左から、ピンク(ビーツ)、黄色(ターメリック)、橙(パプリカ)、赤(パプリカとビーツ)、茶色(さとうきび)、青黒(茶葉)、緑(アルファルファ)、黒(ココナツ)、白(カルシウム)です。
全色コーティングなしの木の板に塗っていきます。上の方が原液、下の方は水で溶いたものです。
乾かした後、じゃばじゃば水を何度もかけます。
(この際ゴシゴシこすってはいません)
こんな感じになりました!
色は残っています。
色やご使用になる木によって残り具合がまた違うかもしれません。

いろを塗ってから1日経過後
白と黒の色は粉は他の色と違い粉タイプです。この2つのみ、触った時に指に色が移りました。他の色は指にはつきませんでした。
参考にしていただけたら倖です!
ご質問くださったEさま、Hさま、ありがとうございます^^
木の器とカトラリーが素敵な籐芸さま が、木のスプーンに色付け体験でやさいいろを使ってくださいました^^ お写真をいただいたので掲載させていただきます🐰♡

籐芸さん workshop
木のスプーンに色付けの様子

籐芸さん workshop
木のスプーンに色付けの様子
[talk words=’やさいいろ2023年度版入荷し出荷準備中です。出荷はご予約いただいた順となりますので、希望される方はぜひ^^’ name=’ラニー’ align=’left’ avatarimg=’https://maharaneeorganic.com/wp-content/uploads/2021/08/raneechan02-e1629535380441.jpg’ avatarsize=” ]
コメント