2020.01.15 《動画付》📖インドの民話📖余計なお世話 ナマステー(=人=)ラニーです。インドに住んでいると、嫌でも目にするのは、階層の存在。そう、カーストです。だれも自分のカーストをオープンにしてるわけじゃないのですが、大人はだいたい、その職業や振る舞いで、わかるようになるのが不思議。学校も、どのカーストでも入れます!なんて謳っていても、入学願書には、カーストやどの部族出身かを書く欄がありました。インド人の様々な職業を見て
2020.01.14 誰も貧しさのために死ぬべきじゃない。 ナマスカーラ!ラニーです(=人=)お決まり挨拶、ナマステは主に北で使われるヒンドゥ語ですが、私の住んでいたカルナータカ州だとカンナダ語でナマスカーラ、その下ケララ州だとナマスカーラン(マリヤラム語)、と似てるのに、なぜかその横タミルナドゥ州だとVanakkam(ワナカム!)ってなる南インド〜とは全く土地位置が違う、今日はウエストベンガル地方コルカタの、ただ『情熱』なんて言葉ではとて
2020.01.12 《動画付》📖インドの民話📖全ては最高のために起こる ナマスカーラ(=人=) ラニーですー。南インドの某幼稚園にお子たちが通っていた頃、毎回何かしらのお話を読んで理解する時間が授業でありました。ある日パラパラとテキストを見てみると、あれ??インドだから???なんか使われている英単語も全くもって子供向けって感じではないし、ただのお子様向けのお話ではなく、毎回『モラル』って、最後に何かしら教訓が書かれてて、、、、当時はちょっとイン
2020.01.08 《動画付》スワミ ラダナスのある女性のお話が素晴らしすぎたので日本語にしてみた ナマステー(=人=)ラニーです。先日Facebookで、スワミ ラダナスさんの、ぬおおおおおっってレベルの、あまりにも美しすぎるお話の映像を偶然目にしました。スワミのお話に登場する女性の名は、シンドゥタイ(Sindhutai Sapkal)さん。2018年3月8日のWomen's Day(国際女性デー)に、インド大統領からNari Shakti賞(これは女性に捧げら
2020.01.01 🐰ムクジ画像🐰新年のご挨拶🐰 みなさま、あけましておめでとうございます!本年も、どうぞよろしくお願い申し上げます。私ごとですが、早いもので南インドから日本に戻って来て2度目のお正月を迎えることができました。最初の年は、日本の寒さに対応できず、「これはもう冬眠するしかないな」と←、マハラニ社の数少ない社員の一人であるムクジと話し合い、静かに春を待ちわびていましたが今年は一味違う!!手持ちあったかグッズ
2019.12.31 🐰ムクジ画像🐰年末のご挨拶🐰 みなさま今年もありがとうございました。やさいいろを見つけて出会ってくださった方、いつも陰ながら応援してくださっている方、ムクジを愛でてくださっている方、マハラニオーガニックが継続できているのも、みなさまのおかげです。心ゆたかに穏やかに新しくお迎えする年が、みなさまにとって、より満たされた年となりますようご祈念いたします。さて、ムクジですが、ちょっ
2019.12.24 🐰ムクジ画像🐰クリスマス🎄 ナマスカーラ!ラニーです(=人=)お子たちはもう冬休みですね。みなさまいかがお過ごしですか?すっかり体型がサンタさんといい勝負になったムクジ🐰の隠し撮り画像でも公開したいと思います♡、、、素敵なクリスマス休暇をお過ごしくださいね🐰🎄🎁✨Maharanee Organic
2019.09.28 🐰ムクジ画像🐰ハロウィーン みなさまごきげんよう!(=_=)!ラニーです!先日早朝に車を運転してたらラジオから流れて来たのはラジオ体操!あれは夏だけでなく毎日やっているのですね。何十年と変わらない音と、体操と、そして、シメの「ごきげんよ〜〜〜!!!」子供の頃はなんとも思わなかったあの一声も、こう、今となっては←なんか元気もらえて、なんかいいもんですね。。。私も年かな。。