Blog, How to use, ...

液体のやさいいろ1本でどのくらい描けるの?🎨

ナマステー(=人=)ラニーです。

今日は、よくいただくご質問、
「液体やさいいろでどのくらい描けるの?」
にお答えしたいと思います!

まずはお皿を準備して、、、(参考までに、このお皿の大きさは爪楊枝1本程度です)

そこにやさいいろ(今日は藤黄)を3滴

絵筆をたっぷりお水でしめらせて、やさいいろを溶いていきます。

ダマがなくなったら準備OK

紙を用意して徐に塗っていきます。、、、、ちなみにこの画用紙は小学校でよく使われる四ツ切サイズ(540mm x 380mm)

3滴で四ツ切画用紙が1枚塗れました!

液体のやさいいろ1本にだいたい210滴入っています。どのくらいの濃さで描くかでまた変わってきますが、このくらいの薄さなら1本で四ツ切画用紙をベタ塗り70枚くらいいけるのではないでしょうか。

ご参考までに^^

おまけ🐰

やさいいろ for Painting

やさいいろ for Painting

えのぐは9色で1セット。
白と黒は粉えのぐ
それ以外は色が濃縮された
液体となります。


4,400円(税込4,840円)+送料

About This Author

Maharanee Organic代表Ranee
Maharanee Organic代表 木村容子。飛び込んだ先の南インドにて、あったらいいなを形にしていく人。画家/イラストレーター/版画家。

LEAVE A REPLY

*
*
* (公開されません)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

Comment on facebook