やさいいろ®️は、どのくらい色が変化するの?

やさいいろ®️は、どのくらい色が変化するの?

「やさいいろの色は、時間が経つとどのくらい変化してしまうの?」

という質問をいただきました!

今日は何枚かの絵を参考に、載せていきたいと思います。

まず、こちら。

これは2019年8月に描かれたものです。

これを、陽のあたる壁に貼って保管すること約3ヶ月経ったものは、、、、

こんな感じ。

青と黄色に変化が見られます。

青は紫キャベツから抽出したアントシアニンから作られた色。やはり日には弱いようです。

黄色はターメリック。

インドに住んでいた頃、「カレーが服についても、お日様に干しておけば色が落ちるよ!!」
とインド人に言われて、んなわけないだろ!!!と思っていたけれど、そうでもなかったのかもしれません!
あの時 疑ってごめんよ。。。

お次はこちら。うさぎのムクジ。

これを、直射日光に当てずに数ヶ月保管したところ、

ちょっと撮影した時間帯が違うので、色味が違って見えますが、こんな感じで色に変化がありました。
サトウキビから作った茶色の色は元気に残っています^^

皆さんの参考になれば倖です🐰

やさいいろは、保存料、ケミカル0、ナチュラル成分100%のこな絵の具です。
この世に色褪せない花がないように、やさいいろの色も、自然な変化をしていきます。

やさいいろ for Painting

やさいいろ for Painting

えのぐは9色で1セット。
白と黒は粉えのぐ
それ以外は色が濃縮された
液体となります。


4,400円(税込4,840円)+送料

About This Author

Maharanee Organic代表Ranee
Maharanee Organic代表 木村容子。飛び込んだ先の南インドにて、あったらいいなを形にしていく人。画家/イラストレーター/版画家。

LEAVE A REPLY

*
*
* (公開されません)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

Comment on facebook