Blog, やさいいろ

やさいいろ®︎Ver.3の色の紹介🐰 (2021年9月)

今日は液体バージョンになった「やさいいろ」に入っている9色と、その色のソース(元)をご紹介します🐰

どれもなんだかマニアックな名前。。。
今回は日本ならではの和名がついています。

栗皮茶(くりかわちゃ) / さとうきび

真朱(まそほ) / パプリカとビーツ

銀朱(ぎんしゅ) / パプリカ

藤黄(とうおう) / ターメリック

桃花(ももはな) / ビーツ

二藍(ふたあい) / 赤キャベツ

深碧(しんぺき) / アルファルファ

漆黒(しっこく) / ココナツ 

卯の花(うのはな) / ライムストーンカルシウム

さて、お手元にやさいいろ が届いた方は、この色のラベルの横になにかいるのに気づかれましたでしょうか?


そう、この方達です!
さーてここで問題です。やさいいろは9色ですが、インドで9つといえばなーんだ?
ヒント; 繁栄や収穫、健康など、地球上の人間の生活に大きな影響を与えるとされています。

▼答えは次のグログ記事で^^
やさいいろ®︎の9とかけて何と解く?

やさいいろ for Painting

やさいいろ for Painting

えのぐは9色で1セット。
白と黒は粉えのぐ
それ以外は色が濃縮された
液体となります。


4,400円(税込4,840円)+送料

About This Author

Maharanee Organic代表Ranee
Maharanee Organic代表 木村容子。飛び込んだ先の南インドにて、あったらいいなを形にしていく人。画家/イラストレーター/版画家。

LEAVE A REPLY

*
*
* (公開されません)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

Comment on facebook